2009年 カルガモ 033   戻る

撮影(09/05)

 白っぽい顔に2本の黒い線、翼の下面は前の方(雨覆)が白く、後の方(風切)
が黒く、明瞭に分かれていますのでカルガモだと思います。
 12〜13羽で飛翔していました。私の推測ですが、此の連中はおそらく、今年
生まれの若鳥と親鳥の群だと思います。
 例年この時期にはこういう光景が見られます。しばらくすると少数の群で飛ぶ
ようになります。その後ぷっつり姿を消します。
 それから1〜2ヶ月後、群が空から舞い降りてきます。その中で地元出身は住
み慣れた場所へ行きます。残った連中は、暫くは水を飲みながら周囲をきょろ
きょろ見ていますが、間もなくピーピー鳴きながら盛んにディスプレイします。♂た
ちは♀の争奪戦を始めます。
 体当たりしたり、お尻を嘴でつっついたり、頸に噛み付いたり、飛んだり跳ねた
り、潜ったりの大騒ぎです。
 結局は、2羽のつがい風になったり、1羽だけだったり、3羽の字余りになったり
して喧嘩は治まります。

(Canon) EOS 50D   EF 400mm F5.6L USM